青色申告会ニュース

青色申告会ニュース

寺小屋勉強会その1

10月7日(金)青色会館3階にて第1回寺小屋勉強会を開催。講師は川村光昭専務理事。内容は、白色申告、青色申告、法人申告の違い「何が節税になるの」と題し、それぞれの違いを詳しく説明。また粗利益率、 開業費、法人の給与、賞与、青色申告の専従者給与などの話があった。セブンイレブンの粗利益率などなかなか聞けない話もあり、充実した勉強会となった。参加していただいた17名の皆さんありがとうございました。お役に立ちましたでしょうか?次回もいろいろな話が聞けそうなので楽しみにご参加ください。
終わって、猿江・住吉・毛利支部長の森井さんと、住吉町のキッチン「さち」へ。ここは会員さんのお店です。旬の「カキフライ」と「サービスステーキ」を肴に、アルコールはジャンジャン?(自前で)。さちのままさんから「決算・申告では事務局に大変お世話になっている。予約していくと30分くらいで終わってしまい、申告ってこんなに楽だったの」とうれしい言葉。ついついアルコールの量も増えてしまいます。家庭的な雰囲気の美味しいお店でした。      by呑んべい副会長
 
参加者の皆さん
 
講師の川村専務理事 さちのマスターとママさん 

理事会を開催

9月28日(水)青色会館3階にて理事会を開催。

議題
(1)税を考える習慣では署より11月2日(水)ティアラ江東において外﨑和彦江東西税務署長の講演会「税の役割と税務署の仕事」のお知らせがあった。

(2)区民祭りでは10月16日(日)に昨年同様コロッケ、フライドポテト、焼き鳥、生ビールの販売を行い、売り上げを区を通じて日本赤十字社に寄付をする旨の話があった。

(3)新社団化の報告では、現在までの状況と、13日に新社団化検討委員会の開催、また20日に理事会を開催することに決定。

(4)その他では、事業厚生委員会から、日帰り研修、役員宿泊研修の経過報告、組織広報委員会から、会勢拡大のお願いなどがありました。

税制改正要望研究会

9月26日(月)、青色会館3階にて、本会会員で青年部員でもある柿沢未途衆議院議員をお招きして、税制改正要望研究会が指導税制委員会主催で開催された。
今回は、当会も不動産会員が増えている中で、

(1)青色申告特別控除65万円の控除の適用を受け入れない

(2)青色専従者給与の支給が難しい

(3)小規模企業共済制度(事業主の退職制度)に加入できないの三つを取り上げ、研究の材料とした。これは5棟10室問題(いわゆる事業的規模)が元になっておりこの通達(基本通達26-9)が1971年に出されたもので、以後40年にわたり変わりなく守られているのが問題であると柿沢先生に、みんなの党で研究し取り上げるようお願いをした。

柿沢先生からは裁判例などを挙げ、必ずしも通達がすべてではないなどのお話をいただいた。
そのほかにも今回の税制改正(増税)問題なども詳しくお話をいただき、大変意義のある研究会となりました。

 庄司始動税制委員長 
  

第51回青色申告会東京ブロック大会

9月15日(火)13:30より、横浜ロイヤルパークホテルにて、第51回青色申告会東京ブロック大会が開催されました。

当会からは会長、副会長3名、専務理事の5名が参加。

記念講演として東京国税局 局長 杉江 潤様から「税務行政の現状と課題」をお話しいただきました。
調査・徴収事務の充実、国際化への対応、IT化への対応について、現状を踏まえ、これからの対応など細かく説明をいただきました。

また研修1として東京国税局課税第1部個人課税課課長、石井敏彦様より「青色申告会に期待すること」と題し、申告期に署の署外合同会場化における青色コーナーの対応、新社団への移行、会の環境変化に対応した活動などについて、お話いただきました。

研修2としては崎陽軒代表取締役、野並直文様から「横浜名物シウマイ物語」と題し、崎陽軒の代名詞となったシウマイが、どのようにして生まれたのか、また崎陽軒100年の歴史、また経営理念の大切さなどお話しいただきました。

最後に「大会決議案」「大会宣言案」を採択。大変有意義だったこの大会。これらの研修を当会にも必ず活かしてまいります。  by 呑んべい副会長

 大会風景 杉江局長
 石井課長 横浜名物シウマイ物語
 野並社長と 山前神奈川県連女性部長大会宣言

新公益検討委員会

9月9日(金)新公益検討委員会を開催。

江東西税務署より、白岩第一統括官と伊藤上席に出席いただき説明を受け、話を進めました。

新社団化には道筋があります。
一つ目は青色申告会が公益となりうるかどうかです。
これは武蔵府中などの先例があるのでクリアできます。
二つ目は当会が認定法第5条の基準に適合するかどうかです。
第5条5項目の中で現時点では公益目的事業比率が50%を超えているかがクリアできていません(試算で46.4%)。
署より内容を見直せばクリアできるのではとの意見をいただき、早速事務局に見直しを指示いたしました。
三つ目は、各法人格の妥当性です。すなわち、公益がよいのか一般がよいのか、これは二つ目がクリアできたとしても、しっかりとこれからの会の方向性を示し、十分な議論をしなくてはならないところです。

認定基準がしっかりとクリアでき、各法人格の妥当性をしっかり議論したうえで、理事会の判断を仰ぎたいと考えます。
新社団への移行は25年11月までですが、手続き等を考え、なるべく早いうちに検討委員会としての結論を出します。

 終わってから再来軒へ。
ここは会員さんのお店で三品1,050円が人気です。
私はここのチャーハンが大好きです。
でも今日は「鳥の唐揚げ」。これも美味しいです。
そしてよく呑みました。3人でボトル2本。あ~疲れる?  by 呑んべの副会長

組織・広報委員会

8月30日(火)18:30より会館3階にて組織・広報委員会を開催。先日行われた役員研修の報告のため、副会長2名に参加いただいた。
議題(1)会勢拡大について:退会防止策として準会員制度の見直し、小規模不動産経営者への対策を話し合う。また会勢拡大運動の新たな展開を、組織広報委員会、支部をあげて取り組むことを決定。支部長会議を開催し、支部活動のなかでの会勢拡大運動をお願いすることにした。
議題(2)青色コミュニティーの件:青色コミュニティーの充実をお願い。会員さんに理解を得られるよう、丁寧な説明と声掛けを委員さんにお願いをした。
今年は新社団に向けて定款の見直しがあるので、これを機会にさらに会員さんのためのしっかりとした組織となるよう委員会で取り組んでいきます。御意見をお待ちしています。お問い合わせからどうぞ。

役員研修・会勢拡大出陣式

8月26日(金)東京青色申告会連合会の研修に会長、副会長、事務局6名で出席。午後1時から夏季役職研修。「東京都における情報セキュリティーポリシー」についてと題し、東京都総務局システム評価担当課長菊地氏より講演。午後2時30分より分科会となり、3副会長でそれぞれに出席。「会利用率の向上」「準会員制度」「不動産所得会員への対応」と会勢拡大に関わる分科会。当会次回の組織広報委員会で生かしたい内容でした。午後4時から会勢拡大出陣式。会勢拡大について青木東青連組織広報委員長から、熱い思いの趣旨説明があった。会勢拡大の一番は「あきらめない」こと!! 当会も「あきらめない」を合言葉に新たな気持ちで、役員・支部役員全員で取り組もう!!

確定申告終了

昨日確定申告が終了しました。会員の皆様方には、無事申告をお済ませのことと、お慶び申し上げます。江東西税務署内の「青色コーナー」も役員の協力により無事終了。200名を超える方に御来訪いただき、内71名の方に入会いただき、大きな成果を上げることができました。
これからも会の行事などに積極的に参加いただき、会を有効に御利用されますようお願い申し上げます。

今日からいよいよ

確定申告初日。コーナー担当は、福與会長、野島副会長、青年部田中委員と最強のメンバーで臨む。午前中作成コーナーは混雑。わが青色コーナーはボチボチ。それでも1名が入会。午後作成コーナーの混雑は和らいだが、その分青色コーナーも和らぐ。23年1月開業の方へ懇切丁寧な説明。税務署へおいでの方で白色の方、また青色で解らないことがありましたら、どなたでもお気軽にお寄りください。

明日からいよいよ

あすからいよいよ確定申告が始まります。青色コーナー設置のため5時過ぎに税務署へ。なんだかんだ言いながら無事完成。文字どおりのコーナーとなりました。税務署へおいでの際は気軽にコーナーへお寄りください。

行列のできたコロッケ

江東区民祭りに参加。昨年と同じく、「コロッケ・フライドポテト・焼き鳥」に加え、今年は生ビールも販売。事業厚生部・女性部・青年部力を合わせ、な・な・なあなんと「コロッケ950個・フライドポテト27袋(何カップ売ったかは不明)・焼き鳥800本・生ビール60リットル」を販売。売上金¥125970は社会福祉協議会に寄付させていただきます(売上数と金額が合わないのは自家消費が多かったせい?)。フライヤー2台がフル回転。コロッケ売り場は行列ができていました。皆さま本当にお疲れ様でした。
 

青色コーナー始まる

今日から確定申告が始まった。我々も青色申告普及のため青色コーナーで頑張る。初日の今日は、会長以下、庄司担当副会長、大村福会長と豪華?メンバーだ。青色申告はまだまだ誤解が多い。正しい申告、大きな節税をモットーに、普及活動に全力投球だ。

幹部役員研修会

東京青色申告会連合会の幹部役員研修会が、市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷行われた。テーマは「わが党の税制の考え方~公平・透明・納得~」海江田万里衆議院議員他2題。海江田先生が議会の為少し遅れたので、最初に事務局次長の我妻さんから「今後の事業収入の拡大策について」、青色傷害の資料を基に話があった。続いて海江田先生より、民主党の税に対する考え方をわかりやすく話していただいた。終了後二つ質問。一つ目は「青色申告特別控除」額の引き上げ。これは民主党は控除をなくし給付で対応するとの考えらしい。二つ目は「酒税」でアルコール度数に比例した税制とするという民主党の方針に、「焼酎は確かにアルコール度数は高いが、庶民はそれを薄めて飲んでいる」と食いついた。これはおもしろい発想だと、取り上げてくれる?約束をしていただいた。国会開会中でお忙しく、時間が無かったのが残念だった。そのあと、「入会要素別事例発表」ということで、3会からお話を頂いた。よいところはどんどん取り入れ、会発展のために生かして生きたいと思います。by副会長

組織広報委員会

組織広報委員会で、会のホームページをみんなで書き込めるよう勉強会を開いた。自分の部委員会の出来事は自分たちで書き込もう!そのための勉強会だ。皆が覚え誰でも我書き込めるよう頑張ってほしい。

第3ブロック総会

当会は四つのブロックに分かれています。そのうちの一つ、第3ぶろっくのそうかいが6月23日に開かれました。署と親会から来賓をお迎えし、21名の参加があり、総会、懇親会を無事終了しました。
総会の様子
 

懇親会の様子
 

総会終了

6月18日(木》ティアラ江東にて第15回の定時総会を開催。来賓の方々を初め、大勢の方の出席を頂き、議案も無事終了。来賓も含め懇親会を開催。親睦を深めました。来年からは時間を少し考え、より大勢の方のご出席をいただけるよう考えて生きたいと思います。
総会の様子

懇親会の様子
 

お花見終了

3月29日(日)ちょっぴり花冷えのする日ではありましたが、牡丹町公園でお花見を行いました。恒例のバーベキューと、おいしいお酒で、まだ三分咲きの「さくら」を楽しみながら、ワイワイ・ガヤガヤ会員の皆様でお花見を楽しみました。まだ参加されたことの無い方、来年はぜひ牡丹町公園まで足をお運びください。
お花見を行った牡丹町公園。高台で行いました まだ三分咲きのさくら
山田顧問の発生で乾杯 会員の皆様と楽しむさくら
焼き方さん、ご苦労様 肉の写真が無くて残念
前日の準備から、当日御手伝いいただきました皆様、ありがとうございました。
また来年!!

まだ?・・・

牡丹町公園です。まだ?ちょっと?絵文字:笑顔絵文字:絶望絵文字:笑顔
ちょっぴり すこし
まだまだ でも咲いてます!!
29日までにはなんとか・・・ 

確定申告終了

今年の確定申告期間が終わった。最終日青色会館で会員さんの指導をする。以前は最終日の混雑はものすごいものがあったが、予約制の定着、会員意識の変化などもあり、午前中に20名程が見えた。終わりかと思われたとき、青色コーナーから、何もやっていない人が回された。領収書しかなく、役員総出で仕訳、何とか申告書作成まで行く事ができた。大変に感謝をされた。会員さんになっていただき、勉強をし来年はキチンと申告ができるように頑張ってほしい。
青色コーナーでは121名の方に青色申請をしていただき、102名の方に入会していただいた。コーナーで対応させていただいたが、青色申告を誤解している方が多い。いまどき白色申告など時代錯誤もはなはだしい。正しい記帳で正しい申告。65万円控除を取ろう!!1ヶ月にわたり、事務局も休み無く働いた。青色コーナー従事者と皆で労をねぎらった。

事務所の様子

お疲れ様

 

青色コーナー開設

確定申告が始まりました。当申告会も江東西税務署の要請により、税務署の申告相談会場に「青色コーナー」を開設いたしました。このコーナーは、青色申請(3月15日までに提出すれば来年より青色申告できる)を中心に、青色申告に関する色々な説明を行い、青色申告を理解してもらい、その普及の為のコーナーです。

コーナーの様子

初日は、福与会長を先頭に、青色コーナー担当の庄司副会長、そして青年部員と豪華メンバー?で対応いたしました。初日ということも有りまだまだ来署者は多くありませんが、その中でもご理解いただいた方3名が当会に入会していただきました。江東西税務署へ来署の際はコーナーへぜひお寄りください。