あなたの事業を全力でサポートします!
TEL:03-3649-4178 定休日:土曜・日曜・祝日
営業時間:9:00〜12:00 13:00~17:00
※12:00~13:00 昼休憩です
あなたの事業を全力でサポートします!
TEL:03-3649-4178 定休日:土曜・日曜・祝日
営業時間:9:00〜12:00 13:00~17:00
※12:00~13:00 昼休憩です
委 員 長 : 野島 和博
副委員長 :
委 員 :
令和5年度第1回組織広報委員会をZOOMで開催。組織広報委員会は会勢拡大委員会なので、今年度の活動は、昨年度から行っているローラー作戦を引き続き各支部にお願いし、役職員一丸となって会員増強に努めることとした。広報活動は、インボイスの始まる10月以降に広報車を回し、会の知名度up,新規会員獲得に努めることとした。またオンライン指導の研究も行い会員サービスの向上を図ることとした。年間活動が決まったので組織広報委員会は今回1回とし、少しでも経費削減を図ることとした。
8月29日(水)午後6:30より青色会館3階で組織広報委員会を開催。前日に行われた東青連青色申告普及・会勢拡大出陣式の報告、理事会報告、支部・部会活動報告と、審議事項として今後の広報活動等を話し合った。今年度の組織広報委員会の活動は、原点に返り会勢拡大、会員増強がメイン。秋から年末にかけて重点的且精力的に広報活動を行っていくことを委員各位また支部長各位にお願いをした。会議終了9:15.疲れた・・・by組織広報委員長
8月28日(火)東京プリンスホテルにて一般社団法人東京青色申告連合会主催による、平成30年度青色申告普及・会勢拡大出陣式が開催された。御来賓として東京国税局 課税第1部 部長 山下和博様より挨拶及び青色申告会への期待をお話しいただき、組織広報副委員長 大戸孝宏氏より趣旨説明があった。そして(公社)杉並青色申告会 事務局長 萩野研一氏より、「成果を上げた青色記帳説明コーナーでの青色勧奨」の事例発表があった。当日の参加者は都内27回・東青連出152名、東京国税局からの御来賓8名、各税務署より57名の計217名。当会もこの研修を生かし会勢拡大・会員増強の運動を強く進めていきます。
確定申告広報出陣式
2月13日(火)江東西税務署において、確定申告広報出陣式が行われました。
これは、確定申告期における広報活動の一環として行われ、広報車を活用し江東区内を巡回しながら、e-Tax の利用推進、早期申告書提出、振替納税の利用等の広報を行うものです。
当日は、江東東税務署と江東西税務署の署長より協力依頼状が交付され、江東東納税貯蓄組合連合会・江東西納税貯蓄組合連合会・江東東青色申告会・江東西青色申告会の4 団体が広報車に乗り込み巡回活動を実施いたしました。
いよいよ確定申告が始まります。会員の皆様、もう予約はお済ですか。3月になると混みあいますので早めのご予約をお願いいたします。
江東西税務署において、「江東西税務懇話会」を形成する各団体(税理士会・納税貯蓄組合連合会・法人会・酒類業懇話会・間税会・商店会・青色申告会)共催による「水彩都市・江東 e-Tax ・ eLTAX利用推進宣言」式典が開催されました。
式典では、各団体がe-Tax ・ eLTAXの利用を推進し、税務行政の円滑な運営に寄与することの宣言を行い、主催者代表が江東西税務署菅原署長・江東都税事務所木下所長ならびに江東区役所山岸区民部長へ宣言文の交付を行いました。
当会では、東京税理士会江東西支部の先生方の御協力を仰ぎ、e-Taxの利用を推進しております。会員の皆様のご協力をお願い致します。
12月16日2回目の広報車回りました。今回は第2ブロックを回ろうと思い、
東陽地区から行きました。東陽から木場、冬木、富岡、門前仲町まで回りました。
緻密に回れずそれでも2時間で足りませんでした。とても広い!!
次回は反対に佐賀地区から回る予定です。
12月10日(日)午前中住吉・毛利・猿江・扇橋・千石・海辺と回りました。扇橋千石地域は個人のお店や
職人さんが住んでいること少しわかりました。もっと地道に活動すると会員さん増えそうです。
|