あなたの事業を全力でサポートします!
TEL 03-3649-4178
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
会について |
あなたの事業を全力でサポートします!
TEL 03-3649-4178
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
会について |
会館のお隣さんがビルを建てることとなり境界点の立ち合いを求められました。当会を建てた時の境界点がしっかり入っており。問題なく立ち合いは終了
当会館は平成6年に、猿江にあった会館が古く手狭になり現在の地に移りました。土地代は猿江を売却し捻出できましたが、会館を建てるお金が足りず、会員有志の皆様が株を買って下さり、やっと出来上がりました。諸先輩方の熱意とご苦労で立ったこの会館。現在は株券を買い戻し(買ってもらった値段・利息も何もお支払いできませんでした)会員の皆様に気持ちよく使っていただいております。これからも諸先輩方の熱意をしっかりと受け継ぎ、会員の皆様のためしっかりと活動をしてまいります。
いよいよ確定申告が始まります。当会は築地の国税局で行われる、確定申告相談所の中に設けられる「青色コーナー」に毎年協力しています。今年も2月14日から開設される「青色コーナー」の最終研修会が6日夜青色会館で開催されました。江東西税務署の吉井記帳指導推進官にご指導いただき、コーナーに臨む皆さんが真剣に研修に臨みました。
2月4日の午前中に行いました。今回は一時間でどこまで、南に行かれるかと思いました。事務局から千石、東陽、木場、塩浜、越中島、豊洲、辰巳、東雲で約1時間でした。江東西は南に広がっているのが解りました。
1月29日に青色申告会新年会がティアラ江東で開かれました。終了後いつも行く猿江の海猫でカラオケで懇親を深めました。会長のカラオケ上手すぎ。その上会長誕生日だったのでおめでとうが重なりました
1月27日の夜、来期からの支部再編成のため、支部長会議が行われました。現在の支部長が集まり、支部長同士の親睦もかねて行われました。だい一歩ですが、お互いの理解が出来たと思います。
1月27日の午前中、新しい第2支部を回りました❗今回は住吉、毛利、猿江地区を中心に回り、その後扇橋、石島、千田、海辺で二時間掛かりました。途中扇橋でお年寄りの女性に手を上げられ、止まりました。女性は最近税務署から申告書が送られてこない、と聞かれました。私が親切に話納得して頂き、その上青色申告会のパンフレット渡しました。広報車活動の成果です❗
3月4日の深川春の子どもまつりでフリーマーケットを出させて頂きます、西部連合会の新年会です。前会長で顧問として参加。もうじき乾杯です
乾杯
今晩、先日の雪で延期した理事会があります。北側はまだまだ雪があります。夜は路面も氷ますので、気をつけて出かけてくださいね。会議が終わって、呑んで帰る人は特にですよ!・・・by副会長
なに!お前に言われたくない!!って
Hp勉強会、難しいところもあったが、大変よい勉強会でした。終わってもちろん反省会!こちらも大変充実した反省会?でした。
平成30年1月24日(水)HP勉強会を開催し、9名の参加がありした。
株式会社オープンソース・ワークショップの方に講師を依頼し、充実した研修会となりました。